「30 days」(もしくは「30で伊豆」)


なかなかオモロいアメリカンTVショーのレンタルDVDを見つけた。

そーれーがー、コチラ!

30days-dvd

『30DAYS』

監督:モーガン・スパーロック



スパーロック監督は「スーパーサイズ・ミー」では、マクドナルドのメニューだけで1ヶ月を過ごしたらどうなるか!?という奇抜な食生活の実験をドキュメンタリー映画にし、大ヒットを収めた。

その彼などが、様々な面白アイデアのテーマに「30日間」体当たりで実験するバラエティーがこの『30DAYS』。


ツタヤなどのレンタルDVD屋でなんとなく借りてきたのだが、これがまたコメディーのようであり、社会風刺的な内容でもあり、なかなか面白いのだ。

見終わった後は「ウ〜ンなるほど」なんて腕を組んで頷いてしまう感じ。


ちなみに、テーマをいくつか紹介してみると、

第3話:キリスト教信者がイスラム教徒コミュニティーで30日間生活!

アメリカにとって9.11以降、イスラム世界=テロという構図が刻み込まれてしまった。

そんな一般アメリカ人が敬虔なイスラム教信者の家にホームステイして生活を共にするのだから、どうなることやら!?


第4話:同性愛反対の若者がゲイとルームメイト30日間!

ミシガン生まれの保守的な若者が、ゲイの男性の家にルームメイトとして住み込む。

サンフランシスコのカストロ(ゲイタウンで有名)で30日間、ゲイたちにどっぷり浸かって生活する。


テーマだけでも笑えそう!と期待してしまうのだが、内容はちょっと感動してしまったりする。

僕は入っていないのだが、WOWOWでも放映されるらしい。→こちら


言ってみれば、TBS「リンカーン」の世界ウルリン滞在記のような笑い&感動があって、この手に弱い人はこのDVDお気に召すと思いますので、ぜひ!!

P.S.

”30デイズ”と入力し変換すると、どうしても”30で伊豆”となってしまう。

何度打ってもそうなる…ということで、「30歳になったら伊豆」なんていう旅行会社のキャッチコピーはどうだろう。

伊豆にはもう春はやってきましたか?